社 名 | 株式会社アサクラドゥ |
---|---|
所在地 | 〒708-0814 岡山県 津山市東一宮51-1 [TEL] 0868-27ー7355 [FAX] 0868-27-7301 |
代表者 | 代表取締役 浅倉鉄平 |
事業内容 | 業種別「使えるくらうど商品」「使えるホームページ」、OA機器販売及びサポートメンテナンス、トラブルシューティングパック「Do-Pack」、事務用各種アプリケーションソフト、包装資材・機械、紙製品全般他 |
取引銀行 | 日本政策金融公庫 中国銀行津山支店 広島銀行津山支店 山陰合同銀行津山支店 |
URL | http://www.asakurado.co.jp |
関連会社 | アサクラソフト株式会社 |
明治33年 | 現社長の曽祖父が手漉わし専門問屋として創業。岡山県産出の85%の取り扱い業績を上げ販路は全国一円、戦後は朝鮮にも及び、統制経済中は社長の曾祖父が、岡山県手漉和紙商業組合理事長、紙統制株式会社岡山責任者となる。 |
---|---|
昭和17年 | 一般洋紙の取り扱いを始める。別会社にて紙加工場を経営 |
昭和25年 | 株式会社に改組 |
昭和32年 | 文房具、事務機、オフィス家具販売開始 |
昭和35年 | 特殊手漉和紙部門を分離、津山和紙有限会社を設立、金沢市に営業所を開設 |
昭和56年 | 前社屋を新築、オフィスコンピュータの販売を開始 |
昭和58年 | 包装資材部を設置 |
昭和61年 | コンピュータソフト開発部門を設立 |
昭和63年 | 建設業向けオリジナルソフトウェアの全国販売を開始 |
平成02年 | 金沢営業所を別法人として分離 |
平成03年 | 建設業向けオリジナルソフトウェアの全国1,000本達成 |
平成08年 | コンピュータソフト開発部門を分離、アサクラソフト株式会社を設立 |
平成10年 | Biznet(翌日配達システム)導入 |
平成12年 | 現新社屋へ移転。パソコンスクール部門、プロバイダ事業を開設 |
平成15年 | ブロードバンド事業Yahoo!BBの津山局開局に合わせて、正規取り扱い代理店として、個人向けYahoo!BB、法人向けBBフォンの販売を開始 |
平成17年 | 岡山を中心にホームページ制作事業部を設立 |
平成20年 | らくらく制作・更新できる『使えるホームページ』ソフトを開発。子会社のアサクラソフト株式会社を通じて全国発売開始。 |
令和元年 | 会員制サポート「Doパック」のリニューアル発売開始 |
本社(株式会社アサクラドゥ) | ||||
|
||||
関連会社(アサクラソフト株式会社) | ||||
|
||||